高機動型ケンプファー [U.C.ENGAGE バトオペ参戦記念キャンペーン] あなたこそ!どうしてそんな機体に乗っているんです!

MS-18F 高機動型ケンプファー ★3 汎用機 cost500
スマホゲーム 「機動戦士ガンダム U.C.ENGAGE」に登場する ケンプファー の改修型。ケンプファーF型 の設定での存在以外はこれといったストーリーが無かったが、この機会にスポットが当たり改めて具体的な形とストーリーを与えられた機体となった。F型がビーム兵器の運用を前提とした機体である事から、指揮官用ゲルググMのビームマシンガンを装備。ガンダム開発計画のアナハイムにおける責任者 オサリバン の差し金により、オーバーホールを受け最新パーツへの交換とともに シュツルムブースター が装備されている。ガンダム試作4号機の設計上のルーツが、ケンプファーに由来する物であり、シーマガラハウ中佐に譲渡された ガーベラテトラ に搭載された シュツルムブースター との意外とも言えるデザイン上の統一感をもって、設定とデザインの辻褄が見事にすり合わされている。

バトオペ2では、ファンの大方の予想を覆すまさかの 汎用機としての配備。先行実装されていた素の ケンプファー は設定上 強襲型MS だが、バトオペ2では汎用機としての実装となったが、ファンの一部からは コレドウナノ? の声が上がったのも今は昔。さらに、バトオペ2における通常の法則性からすれば、バリエーション機は 別のカテゴリーでの実装となるのが常で、ここに来てようやくのバリエーション展開…という事で、この 高機動型ケンプファー こそ強襲機となるはずだったのだが…。まさかの予想を裏切る結末が再び…という事に。
シュツルムブースターは、ガーベラテトラ では、戦闘開始デモで投棄されるが、この 高機動型ケンプファー では、装着されたままでの戦闘開始となる。確かに投棄されたのでは、ガーベラテトラ や、ケンプファー との区別がつきにくい。




















物資配給局 追加 ラインナップ
抽選配給 新型機 新規追加MS

限定抽選配給 ギャプランTR-5 LV2

リサイクル窓口 追加交換物資

DP交換窓口 追加交換物資

U.C.ENGAGE バトオペ参戦記念キャンペーン / バトオペの日







4段抽配 半額1段止め 2週分まとめ
増加BSTエンゲージゼロ の4段抽配 開催期間が、次の木曜更新の 2/1 14:00 までという事で、5:00~13:59 までの間に抽選を実行すれば、そこで得られたリサイクルチケットの枚数加算は、2月の月間任務加算となるため、抽配開催期間終了ギリギリとなる朝5時直後に抽配を実行した。
さらに同日更新後の 高機動型ケンプファー の 4段抽配 での半額1段止めとで、半額1段止め の同日2回の抽配実行となったが…。残念ながら、ここのところの★3機体のリリースラッシュのペースからは大幅に引き離される結末となった。
SBアッガイ3機 がボロボロ出てくるのを見ると、★2MSの1段半額止めは、トークン貯蓄の水準が低いうちは頑張って引く必要が無いとも考えたり。








































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません