サザビー初期試験型 [物資増強キャンペーン] だから一緒に来て見届けてもらいたい

MSN-04X2 サザビー初期試験型(重力下仕様) 強襲機 cost700

ガンダムコミックエース「機動戦士ムーンガンダム」に登場した ネオジオン総帥 シャア・アズナブル の機体。地球寒冷化作戦の実地シミュレーションとして南極の拠点にて総帥自らが搭乗してテストしていた。ヤクトドーガ(ヤクトドーガGG,ヤクトドーガQA) を元に機体を大型化し、より優秀とされた バルギル を元に設計を刷新、サイコミュや推進系の増強を図り、ネオジオンの保有する限られたロジスティクス、インフラ、リソース事情の中にあってようやくフルスペックの実験機としての組みあげにまで至った最初の機体で、胸部に複座型リニアシート・コクピットを配置し、頭部もヤクトドーガの設計が踏襲されている。度重なる実戦を経て覚醒しつつある ユッタ・カーシム の駆る ムーンガンダム を格闘戦でねじ伏せるなどの機体性能を見せつけたが、これら総帥自らの実戦をも辞さないテスト運用を経て、増加した機体サイズにジェネレーター出力が見合わない事が判明。この問題への対処として、かつての乗機 リックディアス の設計思想を踏襲してコクピットが頭部に移され、空いた胴体スペースを活かした大型のジェネレーターへと換装する事で、サザビー は十分な機体出力を実現するに至ったとされる。

劇中では(重力下仕様)とされる サザビー の初期試験型。バトオペ2でも 重力下仕様 だけあって地上戦用。サザビー初期試験型 として、コスト700の★3強襲機 としての配備。これでコスト700帯 サザビーの 強襲、汎用、支援 の3カテゴリーが揃った形に。
3連撃のチャー格持ちで2撃目までの踏み込みは控えめ。3撃目の踏み込みヤクザキックはキャンセル可能。腹部の拡散メガ粒子砲はチャージ無しで同等の攻撃が撃てる。その他の手持ち武装のよろけ取りの手数は申し分ないが、まんべんなくクールタイムが長いので、切り替えに工夫が必要。特に追従ファンネルの使い方が重要。開き直ってチャー格猿運用も。


物資配給局 追加 ラインナップ

抽選配給 新型機 新規追加MS

Zガンダム3号機A型 LV2 抽選配給 上位レベル 追加

リサイクル窓口 追加交換物資

DP交換窓口 追加交換物資

物資増強キャンペーン 3週目


[結果] サザビー初期試験型 確定支給付き★3MS5段抽配

月初の 強襲アトラスガンダム 確定7段引かなかったアカウントで半額1段止め。
★3MSの5段での確定支給はありがたい限りながら、マイナーチェンジリサイクル機という事を考えると、★4で出さなかった理性は全面評価だけど、それでも微妙は微妙。
夏の クスィー&ペーネ の為に節約進行。
6アカウント中2アカウントで サザビー初期試験型 をゲット。頭、胴体以外は まんま サザビー