バイアラン・カスタム2号機 [2024ブラックフライデーweek2] 怒った麒麟さんは怖いんだぜ…?

RX-160S-2 バイアランカスタム2号機 ★4 支援機 cost600

ガンダムコミックエース「機動戦士ガンダムUC 星月の欠片」「機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う」「機動戦士ガンダムUC バンデシネ」に登場する バイアランの技術評価試験機の2号機。パイロットはモブ的扱いに留まる ビア・キャトリエム中尉。バイアラン はキリマンジャロ基地で開発されていた機体であるが、バイアラン・カスタム は、グリプス戦役後トリントン基地に残存していた2機のバイアランを独自に改修した機体で、計画承認の際の条件としてジオンやティターンズの残滓を払拭する意味でモノアイをバイザー式のツインアイへと換装している。両腕部を ガブスレイ のクローアームとビームガンへと固定換装した1号機と異なり、ギャプラン に準じる運用が想定された仕様での改修が行われ、五本指マニュピレーターへの交換のみにとどめ、ビームコーティングシールドと高速飛行時の整流効果を兼る エアロ・アーマー付きロングビームガン を回転軸固定で両腕それぞれに装備しているのが特徴。背部にはビームガンを内蔵したムーバブルバインダーを2基装備しており、高速飛行時にはパーツを引き込んで固定し進行方向に全砲門を揃えて整流効果を得る簡易的な変形モードが付与されている。腰部にギャプランの長距離ブースターを装着可能で長距離の単独侵攻が可能。

バトオペ2では、コスト600の支援機としての配備。強襲機の1号機(バイアランカスタム)が2021年10月初週の配備という事であれよあれよという間に丸3年後の実装。長いロングビームガンのさらに先で発振するロングビームサーベルのリーチの長さは支援機とは思えない格闘性能。機動性も高く、初動の左回り牽制合戦などで仲間の強襲&汎用に置いて行かれにくく、野良でよくあるケツ持ち支援機から食われるパターンも起きにくい立ち回りが可能。


物資配給局 追加 ラインナップ

抽選配給 ★4 バイアランカスタム2号機 確定付き7段STEP UP!

限定抽選配給 グール LV2

リサイクル窓口 追加交換物資

DP交換窓口 追加交換物資

ブラックフライデー week2