新 月間任務 達成条件 一覧 戦功白金章 追加更新後

戦功白金章獲得に向けた 月間任務の達成

戦功白金章が追加され、達成項目も55項目→60項目に増加しましたが、各達成条件を見ると戦功章獲得に関して条件的な緩和は一切なく、従来の条件に単純に上乗せされているのみ。

唯一、DPの獲得に関しては「ライバルに15回勝利」1項目に集約されまとめて50000DPの獲得が可能となり、これまでは未達成の項目にまで1000DPづつ少額分散していた事に比べると、取りこぼしが無い上に獲得総額も上がっており、単純に増収と言える。ただ、MSスキルの上限解放である改修には1回につき最低でも10万DPは軽く飛んでいく為、単純に喜べるかと言われると微妙。

戦功白金章の獲得には 60任務中38任務の達成が必要。

戦功白金章の獲得には 60任務中 38任務 の達成が必要です

トークン獲得数の達成項目19個と、達成比率が圧倒的に高く、次いで、トークンを使用する抽選配給で得られるリサイクルチケット獲得数の達成項目12個。を合わせ計31項目と、60任務中、半分以上の比率を占める事が分かります。

初日から戦功白金章を獲得するには

以上を踏まえ、月の初日から戦功白金章を獲得する38任務の達成には、課金でトークンを購入するのが必須。さらにそのトークンを投入して抽選配給を回してリサイクルチケットの枚数を揃え、項目達成数を稼ぐ必要があるようです。

とりあえず、この2系統の任務をカンストさせれば、付随して月間任務達成数4項目のうち+3項目となり、計34項目。あとは残り4項目を埋めればいいと見積もれます。
あとは例えば、前月の任務達成数26以上あれば+3項目、戦闘に数回出てコンテナ報酬を1個獲得で+1項目。計38任務達成となり、戦功白金章のゲットそのものは十分可能です。

月間任務の達成には、月の替わりの更新日、1日の5:00以降…その時点から新たに獲得したトークンやリサイクルチケットしか月間任務用に加算されない為、初日で38項目の達成となると、やはり、260トークンの獲得については課金で賄う事になります。単純計算で、110枚セット×2=220枚、53枚セット×1=53枚の合計、27,500円の課金が必要です。


月間任務 達成条件 一覧

月間任務 達成数 (5/60個)

トークン獲得数 (19/60個)

リサイクルチケット獲得数 (12/60個)

月間MS所持数 (4/60個)

DP獲得額 コンテナ報酬獲得数 (7/60)

出撃回数 (4/60個)

戦闘勝利数 (3/60個)

ライバル勝利数 (3/60個)

月間任務先月分 達成数 (3/60個)


2020-07-02入手 方法入手 方法

Posted by wiki