ドライセン [更新の木曜] オレは運をこの手に掴む!

Contents

AMX-009 ドライセン 汎用機 cost550~

機動戦士ガンダムZZに登場した、ネオジオンの汎用量産型MSで実質的なドムの後継機。ラカン・ダカランやオウギュスト・ギダンが搭乗した他、グレミー・トトが搭乗した事もある。ビームサーベルは伸長可能でビームランサーとしての使用の他、ゲルググのビームナギナタよりも本来の形状と使用法が近いビーム・トマホークを展開可能。両腕に内臓された3連ビームガトリングとあわせ、高い近接攻撃力を持つ。ドライセンに特徴的な武装としては、背部に装着したトライブレードが挙げられる。射出されると3枚のブレードを展開して高速回転しつつ自立的に飛行し目標を切り裂く他、熱源放出してミサイルなどの誘導兵器をかく乱する機能も持つ。

バトオペ2では、コスト550スタートの★2汎用機としての配備。実弾系バズーカの他、ビームガトリング、ビーム・トマホークと過不足ない兵装構成。トライブレードは斬撃兵器というよりも誘導爆雷的な兵器となっているが、射出後は、射出方向に進んでいくのとあわせ、レティクル中央をキープする性質を持つため、使い方によっては相手の視界外からの誘導も可能。連撃こそ無いものの、イフリートDSや高ドムを受け継ぐ一撃ダウンの長竿タイプのビームトマホークは、下格のみ2連モーション。ホバー機動でマニューバーアーマーも持ち、総合的に高い戦闘力でまとまっている。


物資配給局 追加 ラインナップ

抽選配給 新型機 新規追加MS

ドライセン LV1~ 汎用機 ★2 宙陸両用 コスト550~

抽選配給 上位レベル 追加MS

ハンブラビ LV2 強襲機 ★3 宙陸両用 コスト650
アクト・ザク 指揮官仕様 LV5 強襲機 ★3 宙陸両用 コスト600
ペズン・ドワッジ LV5 汎用機 ★2 宙陸両用 コスト600

リサイクル窓口 追加交換物資

高機動型ゲルググ UL LV1 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト450
ペイルライダー・キャバルリー LV1 汎用機 ★2 宙陸両用 コスト350

DP交換窓口 追加交換物資

ストライカー・カスタム LV1 強襲機 ★3 宙陸両用 コスト450
ディジェ LV1 汎用機 ★3 地上用 コスト550
ガンキャノン・ディテクター LV1 支援機 ★2 コスト450
ジム・インターセプトカスタムFB LV2 汎用機 ★2 宇宙用 コスト400
ジム・ガードカスタム LV2 強襲機 ★2 宙陸両用 コスト350
ドム・キャノン 複砲仕様 LV2 支援機 ★2 地上用 コスト400


2020/8/27 出撃の記録 アカウント別 進捗

地上2戦&個人800P・木曜の日替り任務。
デイリー&日替り任務は時短周回頼み。
2周年キャンペーンの新兵5倍ボーナス有効期限が14時までという事で、サブ垢のダメ押しLV上げ。
4週目ステップアップ(4号機&5号機Bst確定支給)が2週間残存する仕様になっているので、2周年最終日という事で思い切って120トークンまで極力かき集めて、全投入。ピックアップガチャ回し用アカウントながら、今回は月間MS2機回収できるメリットを優先。ただ、確定入手以外では確率優遇がショボイ為、全体的に武器ガチャで終わった感。(ζアカウントのみトークン足りず3ステップまで。#アカウントはさらにトークン足りないのと、次のキャンペーンの復帰兵ボーナス狙いでいち早く休眠させる為引かずに終了)


No1アカウントα : 大尉19 / A- / B- / 戦功白金章7日目(43/60)

トークン: 176↑6 DP:169,462↓174,130 リサイクルチケット: 1,672→

No2アカウントβ : 大尉19 / A- / B- / 戦功白金章7日目(45/60)

トークン: 133↑7 DP: 431,640↓146,760 リサイクルチケット: 1,012↓515

No3アカウントγ : 大尉19 / A- / B- / 戦功白金章3日目(41/60)

トークン: 140↑7 DP: 669,589↑33,980 リサイクルチケット: 1,198↓555