ガンダムMk-V [更新の金曜] このMk-Vにかかってくる奴はおらんのか!?
- 1. ORX-13 ガンダムMK-V ★3強襲機 cost650
- 2. 緊急メンテ発生 幻の1/7更新の木曜
- 3. 2021/1/7 出撃の記録 アカウント別 進捗
- 3.1. No1アカウントα : 少佐05 / A- / B / 戦功銀章8日目(25/60)
- 3.2. No2アカウントβ : 少佐04 / A- / B- / 戦功銀章1日目(23/60)
- 3.3. No3アカウントγ : 少佐04 / A- / B- / 戦功銀章4日目(24/60)
- 3.4. キャンペーン用サブアカウント
- 3.4.1. No4アカウントδ:曹長13→ :[銅/15]
トークン:63↑15 DP:333,615↓12,370 リサイクルチケット: 421↑2 - 3.4.2. No5アカウントε:曹長02→ :[銅/16]
トークン:51↑14 DP:798,000↑2,870 リサイクルチケット: 415↑2 - 3.4.3. No6アカウントζ:曹長09→ :[銅/17]
トークン:69↑15 DP:195,550↓137,100 リサイクルチケット: 397→ - 3.4.4. No10アカウント#:伍長09→ :[銅/16]
トークン:40↑14 DP:1,148,095↓108,695 リサイクルチケット: 519→ - 3.4.5. No11アカウント♭:曹長02→ :[銀/21]
トークン:69↑14 DP:636,285↓402,310 リサイクルチケット: 579↑2
- 3.4.1. No4アカウントδ:曹長13→ :[銅/15]
- 3.5. 休眠サブアカウント103日目
ORX-13 ガンダムMK-V ★3強襲機 cost650
「ガンダム・センチネル」に登場した、サイコガンダムの反省をもとに、準サイコミュ遠隔誘導による有線攻撃兵器「インコム」を搭載した試作実験機。ガンダムMk-IIIに連なる系譜を受け継ぎ「ガンダム」を冠されてはいるものの機体構造としては全くの新設計の機体であったとされる。ガンダムMk-Vは複数試作され、グリプス戦役にともなう混乱に翻弄される運命を辿った。そのうちネオ・ジオンに渡ったものは、ドーベン・ウルフの原型ともなった。
地球連邦軍の教導部隊でティターンズ敗北後に「ペズンの反乱」を起こした「ニューディサイズ」の首領「ブレイブ・コッド」が搭乗した機体が代表的。ニューディサイズ討伐本隊である「エイノー艦隊」旗艦「ブル・ラン」に配備されていた機体であったが、ブライアン・エイノーが艦隊ごとニューディサイズに合流した為にブレイブ・コッドの手に渡り、ライトグレーの機体色はダークブルーに塗り替えられ、同じくニューディサイズ討伐任務を負っていた「α任務部隊」にとっての最大の障壁となって立ちふさがった。
バトオペ2にて新規追加となる「ガンダムMk-V」は、最高コスト650帯の★3強襲機としての配備。「α任務部隊」との交戦に際してはインコムが使用不能となり両肩に「マイクロミサイルランチャー4基」を搭載したいわゆる「Ex-Sガンダム交戦時」仕様も存在するが、インコムが健在な「FAZZ殲滅時」型での実装となる。
簡単にドーベンウルフの強襲タイプ。同様に本体の耐久値が低いが、月面降下時に切り離したシールドブースターが偶然Ex-Sガンダムの狙撃を防いだ描写からか、新スキル「シールド破損姿勢制御 LV1」によりシールド破損時のリアクションがキャンセルされる他、シールドの耐久値が15000とガンダム試作2号機、ガーカスシールドなどに次いで高い。また、武装の多さでその性能を十分に引き出すには相当な慣れを必要としたドーベンウルフに比べ、4つに絞り込まれており、基礎的なショートカットで足りる点でより使いやすい。鍔迫り合いが起こった際に弾かれモーションを軽減して次の行動への時短を促す「パワーアクセラレーターLV2」を搭載するが、カチあい直後はスラ吹きでのモーションキャンセルが必要で、そこから有効な先制を取るにはかなりの慣れが必要。
プレバンでのMGガンダムMk-Vの新規発売と時期を被せてくるあたり、いよいよバトオペプレイヤーの声が届き始めたとの推察も。
物資配給局 追加 ラインナップ
抽選配給 新型機 新規追加MS
ガンダムMk-V LV1 強襲機 ★3 宙陸両用 コスト650
抽選配給 上位レベル 追加MS
ガンダムMk-III LV3 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト650
ネモIII LV3 支援機 ★3 宙陸両用 コスト600
リサイクル窓口 追加交換物資
ブルーディスティニー1号機 LV4 強襲機 ★3 地上用 コスト500
イフリート改 LV4 強襲機 ★3 地上用 コスト500
ガルバルディβ LV1~2 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト450~
DP交換窓口 追加交換物資
ペイル・ライダー空間戦仕様 LV1 汎用機 ★3 宇宙用 コスト400
ペイル・ライダー陸戦重装仕様 LV2 汎用機 ★3 地上用 コスト450
ザク・キャノン ラビットタイプ LV1~2 支援機 ★1 地上用 コスト250~
緊急メンテ発生 幻の1/7更新の木曜
Ex-Sガンダムのインコム使用による機体硬直停止エラーの解消のアプデの直後から、セーブに異常をきたすエラー報告がSNSなどで上がり始め、中には何度かセーブをリトライするとペナルティが積み重なる人も。1/6・19:30から緊急メンテナンスとなり、当初翌1/7・19:00までの丸1日を予定。ところが、1/8・19:00まで延長の予告により、再開は次の日にズレ込む事に。結果的には延長予告より短い1/8・14:30にメンテが完了。
2021/1/最初の「更新の木曜」は結果的に「更新の金曜」となった。
満期で開催されなかった年始のイベントは次の木曜である1/14まで延長になり、月の初週の「バトオペの日」も1日分の繰り延べ開催に。回収できるはずだった日替り任務やクランのレベル上げの報酬を鑑みて、少し多めの「10トークン」がお詫び支給となった。
なった当時は気が付かなかったけど、8アカウント中1アカウントで内部的にペナルティが発動してた模様。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません