[地味に大改変] カスパDP交換 階級不問に→ ヘビロテ系カスパ全交換の日
- 1. DP交換窓口のカスタムパーツ→all・二等兵01化
- 2. コンテナ報酬100%入手 1日目 本日の戦果
- 3. 2021/2/26 出撃の記録 アカウント別 進捗
- 3.1. No1アカウントα : 少佐07 / A- / B / 戦功銀章13日目(28/60)
- 3.2. No2アカウントβ : 少佐07 / A- / B- / 戦功銀章8日目(28/60)
- 3.3. No3アカウントγ : 少佐07 / A- / B- / 戦功金章1日目(37/60)
- 3.4. キャンペーン用サブアカウント
- 3.4.1. No4アカウントδ:少尉03→ :[銀/28]
トークン:140↑3 DP:67,915↓274,465 リサイクルチケット: 188↓393 - 3.4.2. No5アカウントε:曹長08→ :[銀/26]
トークン:140↑4 DP:208,610↑18,205 リサイクルチケット: 298↑25 - 3.4.3. No6アカウントζ:曹長14→ :[銀/25]
トークン:149↑6 DP:152,010↓139,350 リサイクルチケット: 476↑12 - 3.4.4. No7アカウント♭:曹長08→ :[銀/24]
トークン:148↑4 DP:171,725↑21,905 リサイクルチケット: 428↑6 - 3.4.5. No8アカウント#:軍曹04→ :[銀/27]
トークン:131↑4 DP:83,090↓912,540 リサイクルチケット: 385↑28
- 3.4.1. No4アカウントδ:少尉03→ :[銀/28]
- 3.5. ログボ回収限定・復活アカウント1日目
DP交換窓口のカスタムパーツ→all・二等兵01化
昨日の300万DLキャンペーンの華々しさの陰で、DP交換窓口にあるカスタムパーツの「階級によるDP交換制限」が、事実上撤廃されました。すでに少尉08以上になっている人には全く影響がありませんが、それ以下の軍勢にとってはかなりの恩恵。
これまでカスタムパーツは、特に高性能な上位レベルの物であるほど、DP交換が可能になるには、各階級の08レベルにまで頑張って上げないと交換できませんでした。必ずしも階級を達成しなくても、フラゲできる道もあるにはありました。ただ、
①リサイクルチケットを貯めてリサイクル窓口に回ってくるのを待つ。
②コンテナ報酬で偶然ゲットする。
いずれにせよ、思い立ったタイミングで目当てのパーツを即揃えるのは難しかったです。
今週からは、階級が低くても、高性能な上位レベルのカスタムパーツを、手軽に入手可能なDP交換にてゲットできます。階級条件以外はそのままなので、下位レベルのパーツを獲得済みでないとその上位レベルのパーツは交換できませんが、自分の得意とする戦闘スタイルにあわせて、より効果の高いカスタムパーツを優先して掘り進んでいけるので、実質的に(長時間やり込み勢である)階級上位者とのハンデが圧倒的に緩和された事になります。
個人的には、複数アカウント運用という事もあり、アカウントの階級上げは「交換可能なカスタムパーツの制限を取る」のが第1目標だったと言っても過言ではなく、自分の得意ないわゆる「環境機体」さえ確保できていれば、アカウントごとにバラついた階級の優劣については、意味合いが圧倒的に薄れた事に。
休眠アカウント復帰・300万DL記念ログボ回収
しょっぱなからガンダムMk-II・百式がゲットでき、DP、リサチケ、増員チケ、30トークン…毎日ログインするだけでゲットできるという事で、復帰兵ボーナス狙いだった休眠アカウントを復帰させて回収。
ムリして階級を上げなくても良くなったという事で、相対的に「復帰兵ボーナスを狙う意義」も圧倒的に薄れたという理由も大きい。その辺、良かったのかそれほどでもないのか…ってところ。
コンテナ報酬100%入手 1日目 本日の戦果
今日1日の8アカウント分をまとめて。(ダブリ物資、DP、リサチケ獲得分は除く)
アイザックLV1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!トークンも~。
2021/2/26 出撃の記録 アカウント別 進捗
宇宙2戦&2撃破1回・金曜の日替り任務。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません