リックディアスII [更新の木曜] その過信は自分の足を掬うぞ?
- 1. MSA-099-2 リックディアスII ★2強襲機 cost600~
- 2. バトオペの日
- 3. コンテナ100%入手他 7日目 本日の戦果
- 4. 2021/3/4 出撃の記録 アカウント別 進捗
- 4.1. No1アカウントα : 少佐07 / A- / B / 戦功銀章4日目(24/60)
- 4.2. No2アカウントβ : 少佐07 / A- / B- / 戦功銀章4日目(24/60)
- 4.3. No3アカウントγ : 少佐07 / A- / B- / 戦功銀章2日目(21/60)
- 4.4. キャンペーン用サブアカウント
- 4.4.1. No4アカウントδ:少尉03→ :[銀/22]
トークン:85↑3 DP:457,845↑6,310 リサイクルチケット: 429↑7 - 4.4.2. No5アカウントε:曹長09→ :[銀/21]
トークン:86↑8 DP:539,485↑3,955 リサイクルチケット: 613↑9 - 4.4.3. No6アカウントζ:曹長15→ :[銀/25]
トークン:103↑4 DP:487,580↓65,020 リサイクルチケット: 733↑12 - 4.4.4. No7アカウント♭:曹長09→ :[銀/22]
トークン:97↑6 DP:443,155↑16,380 リサイクルチケット: 637→ - 4.4.5. No8アカウント#:軍曹05→ :[銀/24]
トークン:109↑3 DP:523,980↑6,285 リサイクルチケット: 626↑7
- 4.4.1. No4アカウントδ:少尉03→ :[銀/22]
- 4.5. ログボ回収のみ・復活アカウント7日目
MSA-099-2 リックディアスII ★2強襲機 cost600~
Z-MSVで発表されたリックディアスの改良型。携行火器は後のダブルゼータガンダムに搭載されたダブルビームライフルの試作型。後の第3世代MSの開発に向けた新型ジェネレーターの強化・開発に際して、リックディアスのコクピットは頭部にある為、その胴体スペースの拡張性に目が付けられた。エゥーゴへの提供後に実戦投入されたリックディアスは、後にネオジオンにわたりシュツルムディアスとして生産・配備されたが、このリックディアスIIにおいては生産機数は諸説あり、実戦運用においては公の記録が無い。
バトオペ2では、cost600~★2強襲機としての実装。2連装メガビーム・ガン試作型は1発でよろけが取れ、フルチャで強よろけが取れる。同時2発横に発射でき、CT、切り替えもそこそこで、総合的にダブルゼータのダブルビームライフルより使い勝手がいい。頭部バルカンファランクスは、20発でよろけが取れる+連射が速いので、自機への切り込みを押し返す手段としても優秀。移動スピード145、高速移動スピード220、機体HP21000と、スピードが速く高耐久。対実弾補正の圧倒的低さ、足デカ機の割に脚部特殊緩衝材が無いのが弱点。あと、高コスト機体は武器種が多く、使いこなすには武器の切り替え順など慣れが必要だが、このリックディアスIIは使い勝手のいい武器種に絞り込まれている為、低中コスト機なみの使い勝手で高コスト戦で互角に渡り合える。
物資配給局 追加 ラインナップ
抽選配給 新型機 新規追加MS
リック・ディアスII LV1~2 ★2 強襲機 宙陸両用 コスト600~
抽選配給 上位レベル 追加MS
ガンダム4号機Bst LV2 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト550
ガンダム5号機Bst LV2 強襲機 ★3 宙陸両用 コスト550
リサイクル窓口 追加交換物資
デザート・ゲルググ LV1 強襲機 ★2 地上用 コスト450
量産型ガンキャノン LV4 支援機 ★2 宙陸両用 コスト450
DP交換窓口 追加交換物資
ブルーディスティニー2号機 LV3 ★3 強襲機 コスト500
ブルーディスティニー3号機 LV3 ★3 汎用機 コスト500
バトオペの日
コンテナ100%入手他 7日目 本日の戦果
今週の「更新の木曜」が★2強襲機・リックディアスII。という事で「いつかは出ちゃう★2MS。初週狙いはガン無視スルー」の方針通り、トークン貯め週間。…だけど昨日の100%支給コンテナの武器ガチャモード一転、今日が神引きすぎ。なんと、新規追加で★3MSが2機。先々週追加のガズアルも。戦闘スタイル的に使用頻度が低いカスパで高DPのブツがゴロゴロ追加も。
パラス・アテネだけど、最高コスト650のLV3の獲得は初めて。ガズアルはこれで3機目だけど全部LV2なの何で?ゾックはLV2。宇宙で有効なフィールドモーター3つ。耐格闘装甲もLV4とLV3。
100%支給×3月初日から戦功銀賞…想定上にアナドリガタし。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません