イフリート・シュナイド [更新の木曜] さぁ,行こうか…!
- 1. MS-08X/S イフリート・シュナイド ★3汎用機
- 2. 2021/7/1 出撃の記録 アカウント別 進捗
- 2.1. No1アカウントα : 少佐13 / A- / B / 戦功章なし(5/60)
- 2.2. No2アカウントβ : 少佐13 / A- / B- / 戦功章なし(4/60)
- 2.3. No3アカウントγ : 少佐13 / A- / B- / 戦功章なし(5/60)
- 2.4. サブアカウント
- 2.4.1. No4アカウントδ:少尉19→ :[-/5]
トークン:166↑12 DP:278,610↑12,625 リサイクルチケット: 141↑2 - 2.4.2. No5アカウントε:少尉09→ :[-/4]
トークン:105↑12 DP:89,450↑14,420 リサイクルチケット: 522↑ - 2.4.3. No6アカウントζ:少尉10→ :[-/7]
トークン:137↑13 DP:170,305↑24,000 リサイクルチケット: 183↑ - 2.4.4. No7アカウント♭:少尉11→ :[-/4]
トークン:161↑14 DP:124,580↑24,005 リサイクルチケット: 438↑ - 2.4.5. No8アカウント# :曹長12→ :[-/4]
トークン:72↑13 DP:206,110↑24,475 リサイクルチケット: 350↑
- 2.4.1. No4アカウントδ:少尉19→ :[-/5]
- 2.5. 休眠70日目
MS-08X/S イフリート・シュナイド ★3汎用機
「イフリート・シュナイド」は元々、マルコシアス隊隊長ダグ・シュナイドが搭乗していたイフリートで、一年戦争時には大型のヒートランサーを装備していた(バトオペ2では★2強襲機cost300~イフリートDSとして配備)。U.C.0096年には元の搭乗者の名を由来とし、ドイツ語でシュナイド=勇気,気骨の名称が与えられ、元「スレイヴ・レイス隊」の「フレッド・リーパー」によりその機体カラーとともに受け継がれた。1年戦争以降、フレッドが乗っていたガンダム・ピクシーの戦闘スタイルに則り、ヒートランサーが外されヒート・ダートを機体各部に装着しているのが特徴。ガンダムUCではドダイIIに乗りトリントン基地を急襲。ジムII・セミストライカーのツインビームスピアを躱しコクピットにヒートダートを突き刺し機能停止に追い込む姿が描かれた。
バトオペ2では、コスト550~の★3汎用機としての配備。ジャミング無し&短リーチの左回転斬撃モーションな「イフリート・ナハト」。マニューバー無し&スキル数も控えめ。ジャイアントバズ以外に同コスト帯ではケンプファーにしか使えなかった、よろけに耐性を持つ機体もよろけさせるショットガンが使えるのは地味に強み。その分、ヒートダートは強よろけじゃなく通常よろけ。カウンター演出はトリントンで見せた「例のシーン」を再現。★2強襲機のイフリートDSがcost300~400までなのを考えると、様々な改修を受けたとはいえ一年戦争後期の機体であるという設定上、cost450,500を飛ばして、cost550での★3汎用機シュナイド実装はかなり謎。(もしかしてcost450とcost550を間違えた…?)
物資配給局 追加 ラインナップ
抽選配給 新型機 新規追加MS
イフリート・シュナイド LV1~2 汎用機 ★3 地上用 コスト550~
抽選配給 上位レベル 追加MS
ハンマ・ハンマ LV3 支援機 ★3 宙陸両用 コスト700
百式 LV4 強襲機 ★2 宙陸両用 コスト700
リサイクル窓口 追加交換物資
ハンブラビ LV1 強襲機 ★3 宙陸両用 コスト600
ガンダム4号機 LV4 汎用機 ★2 宙陸両用 コスト600
ガンダム5号機 LV4 強襲機 ★2 宙陸両用 コスト600
DP交換窓口 追加交換物資
リック・ディアス LV1 ★3 汎用機 宙陸両用 コスト500
リック・ドム LV4 汎用機 ★1 宇宙用 コスト500
ドム LV4 汎用機 ★1 地上用 コスト500
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません