3周年大感謝祭を踏まえた 配給 無課金攻略法
- 1. 無課金戦略・抽選引き 今後の方針
- 2. 9月の月間任務に向け 抽選引き延期
- 3. 2021/8/30 出撃の記録 アカウント別 進捗
- 3.1. 機体獲得状況:高コスト順
- 3.2. メイン3アカウント
- 3.3. サブ6アカウント
- 3.3.1. No.4アカウントδ:少尉20→ :[白金/52]/21日目
トークン:93↑6 DP:667,795↑19,340 リサイクルチケット: 979↑ - 3.3.2. No.5アカウントε:少尉18→少尉19 :[白金/51]/19日目
トークン:118↑5 DP:220,770↑20,770 リサイクルチケット: 632↑2 - 3.3.3. No.6アカウントζ:少尉20→ :[白金/50]/21日目
トークン:175↑6 DP:173,730↑20,190 リサイクルチケット: 658↑ - 3.3.4. No.7アカウント♭:少尉19→ :[白金/51]/19日目
トークン:85↑6 DP:584,230↑18,770 リサイクルチケット: 483↑ - 3.3.5. No.8アカウント# :少尉03→ :[白金/53]/19日目
トークン:113↑5 DP:689,970↑19,190 リサイクルチケット: 477↑ - 3.3.6. No.9アカウントj :軍曹02→ :[金/34]/6日目
トークン:84↑3 DP:182,630↑4,960 リサイクルチケット: 47↑
- 3.3.1. No.4アカウントδ:少尉20→ :[白金/52]/21日目
- 3.4. 補欠2アカウント・休眠解除33日目
無課金戦略・抽選引き 今後の方針
3周年大感謝祭の盛り上がりも、初週・二週目でピークを迎え、以後の尻すぼみ感。特に最終週の(DP交換できちゃう)カスタムパーツの支給がショボ杉。
今回、特に印象的だったのが「★4MS確定入手7段ステップアップ抽選配給」
半額のステップもあるので、概算で必要トークン180枚が必要×2週のエグみ。今後、さらに★4対象機体が増えていくと、追加が進むのに比例してガンガン入手確率が落ちていくので、新規★4MSの入手はこのステップアップの7段目=最終ステップでの「確定入手」の活用にかかっていると言っても過言ではない。
特に、年末年始のキャンペーンではデフォルトの抽選配給になると思うので、年末年始に向けてトークンを360枚…最低でも300枚を確保するのを目標に、各アカウントで、毎週の抽選引きを調整する予定。
具体的な抽選配給を引くペースとしては、
1:★3MSが追加された週では、9アカウントで10連づつ引く。
(どこかで1機入手できればオーライ、強機体・環境機は20連づつも有)
2:★2MS追加の週は、抽選回避。
(無課金の家訓:「今じゃなくてもいつかは出ちゃう★2MS」)
3:ステップアップ抽選配給は、新MS確変があるタイプのみ。
4:それ以外のステップアップでは、半額ステップ&2倍以上確率アップのみ。
(1.5倍以下は抽選回避)
5:バトオペの日★3確定10連も抽選回避。
6:限定抽選配給(新追加の上位レベル機体)は、強機体・環境機のみ。
7:年末年始までに、各アカウント最低300トークンを蓄積。
にしても個人的には、今回ギリギリ間に合わなかったアカウントこそあったものの、νガンダム と サザビー を8アカウントで確保しきった事で、以後の★3ヤクト・ドーガ系の未入手状態が全く気にならないという心理状態。
「★4の確定入手7段ステップ」の活用が、今後のバトオペ2での最優先課題となるのを確信。
9月の月間任務に向け 抽選引き延期
いよいよ3周年大感謝祭も抜け、8月の最終週。
今週の ヤクト・ドーガQA だけど、抽選開催期間が来月9月2日まで…という事で、抽選引きは9/1(水)5:00以降に挑戦し、リサイクルチケット枚数加算を9月の月間任務に回す作戦。
2021/8/30 出撃の記録 アカウント別 進捗
地上2戦&アシスト600P・月曜の日替り任務。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません