ユニコーンガンダム [更新の木曜] オレは…いくよ [4周年大感謝祭 第一週]

Contents

RX-0 ユニコーンガンダム ★4汎用機 cost700

機動戦士ガンダムUC」に登場する、UC0096年に完成したサイコミュ系試作型MSで、MSの基幹構造体であるムーバブルフレームの全てを、UC0093年に実用化されたばかりのサイコフレームで構成した史上初のフル・サイコフレームMS= RX-0 の1号機。通常時は、特徴的な1本角以外、数多の試作機と比較しても類を見ないレベルで徹底的に特徴を廃したシンプルかつ直線的な外装で構成された「ユニコーンモード」で運用される。機体稼動時におけるニュータイプの検知などにより、特殊管制システム「NT-D」発動により各部リミッターが解放され、頭部は歴代のガンダム・タイプを踏襲した形状へと変形、腕部・脚部の伸張とともに機体各部の外装が解放、全身のサイコフレームが露出・発光した「デストロイモード」へと変身を遂げ、異次元とも言える機体性能を発揮しうる。その際、コクピットシートも操縦桿など従来型のフィジカル依存の入力系が格納され、すべて搭乗者の脳波・サイコミュ・コントロールへと切り替わるとともに、操縦者保護に振り切った形態へと移行する。ただしこのデストロイモードでの長時間稼動はパイロットにとってメンタル・フィジカル両面で致命的な影響を及ぼすとも言われ、稼働時間にリミッターが設けられている。
この RX-0・1号機 には、特別にビスト財団の手により追加プログラム「La+(ラプラス)」が施されており、NT-D の発動条件に変更が加えられている。

バトオペ2では、コスト700の★4汎用機としての配備。史上初の2段階のタッチパッド発動による特殊モード「デストロイモード」「覚醒」を保有する高性能機。出撃時点では「ユニコーンモード」となっており、緊急回避こそ無いものの、時短収束&着弾爆風判定付き即よろけのビーム・マグナムと、マニューバーアーマーを打ち抜ける散弾の専用ハイパー・バズーカを軸とした以外は、補正が乗った射撃を軸によろけを取り格闘で寝かせる…従来型の汎用機戦術の強化版で立ち回るモード。

HP残80%を割り込むとレーダー表示下の「NT-D発動」表示が解放されるので、任意のタイミングでタッチパッドにて発動。発動により破損した各部パーツが回復し、機動性が向上するとともに、N格=挟み切り、下格=左右逆袈裟2連の2刀流ビームサーベルの他に、N格=突き、下格=回転切りが特徴的なビームトンファーとの2種格闘となり、さらに格闘に補正が乗る他、マニューバーアーマー、攻撃姿勢制御、廃熱効率適正化、脚部特殊緩衝材LV2、シールド内Iフィールド、さらに範囲内の敵のサイコミュ兵装を30秒間使用不能にする…などが発動する。ただし、このデストロイモードはパイロットに負荷がかかる設定を反映し、残りHP1%となるまで徐々にHPが減っていくスリップダメージを負う。(他の機体とは違い、HP残り1%になっても黒煙や各部のスパークなどのダメージエフェクトが出ない。)

NT-D発動直後から、45秒のカウントダウンが発生。カウントダウン終了後は「覚醒発動」の表示が解放される。再度タッチパッドを押して「覚醒」モードに移行できる。発動と同時にそれまでのモードでの与ダメージ補正こそ無くなるが、被ダメージ20%軽減効果が発動、破損した各部パーツが回復し、HPも固定値で6000回復する。ちなみに、拠点でダメージをフル修復してもユニコーンモードには戻らない。撃破されての再出撃からはユニコーンモードからのスタートとなる。


4周年大感謝祭

バトルオペレーション2 4周年大感謝祭


物資配給局 追加 ラインナップ

抽選配給 新型機 新規追加MS

ユニコーンガンダム LV1 汎用機 ★4 宙陸両用 コスト700

抽選配給 上位レベル 追加MS

イフリート・シュナイド LV4 汎用機 ★3 地上用 コスト700
ジオング LV4 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト700
ドム高速実験型 LV4 強襲機 ★2 地上用 コスト500
ペイルライダー・キャバルリー LV4 汎用機 ★2 宙陸両用 コスト500
ガンタンク LV4 支援機 ★1 宙陸両用 コスト500

リサイクル窓口 追加交換物資

ネロ LV1 汎用機 ★2 宙陸両用 コスト450
マーク…連邦軍フラッグ ★2ジオン軍フラッグ ★2ティターンズマークA<黄> ★2ネオ・ジオンマークA<黄> ★1ロンド・ベルA ★1…他計30種
パターン…暗礁宙域迷彩 ★1墜落跡地迷彩 ★1熱帯砂漠迷彩 ★1ツィンメリット03 ★1

DP交換窓口 追加交換物資

アレックス LV4 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト600
ケンプファー LV4 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト600
シュツルム・ディアス NZ仕様 LV3 支援機 ★2 宙陸両用 コスト650


2022/7/28 出撃の記録 アカウント別 進捗

機体獲得状況:獲得順

メイン3アカウント

No.1アカウントsg: 少佐25 / A- / B / 戦功金章(37/60)/T:91→152
トークン:165↑61 DP:323,405↑100,235 リサイクルチケット:1,021↑62

No.2アカウントbs: 少佐25 / A- / B- / 戦功金章(37/60)/T:92→153
トークン:173↑61 DP:1,058,520↑95,840 リサイクルチケット:1,931↑82

No.3アカウントng: 少佐25 / A- / B- / 戦功白金賞(39/60)/T:91→151
トークン:157↑60 DP:146,579↓59,350 リサイクルチケット:1,412↑80

サブ7アカウント

No.4アカウントkj:中尉20→ :[白金/33→39] /T:94→154
トークン:169↑60 DP:454,430↑106,795 リサイクルチケット:900↑72

No.5アカウントar:中尉20→ :[白金/37→41] /T:125→160
トークン:154↑56 DP:207,458↓57,830 リサイクルチケット:892↑90

No.6アカウントam:中尉20→ :[白金/33→39] /T:91→154
トークン:163↑28 DP:377,625↓349,635 リサイクルチケット:1,982↑31

No.7アカウントkg:中尉20→ :[白金/33→39] /T:94→158
トークン:183↑27 DP:346,020↓8,350 リサイクルチケット:851↑64

No.8アカウントsb:少尉20→ :[白金/33→39] /T:91→155
トークン:175↑26 DP:272,381↑99,980 リサイクルチケット:851↑45

No.9アカウントym:曹長15→ :[白金/35→41] /T:119→160
トークン:164↑55 DP:680,042↑233,760 リサイクルチケット:930↑70

No10アカウントjg:曹長15→ :[金/33→37] /T:91→155
トークン:177↑28 DP:476,625↑167,480 リサイクルチケット:751↑78

補欠アカウント・休眠解除147日目

No.0アカウントag:曹長08→09 :[銀/24→29] /T:87→112
トークン:319↑24 DP:547,774↑61,885 リサイクルチケット:948↑31