高機動型ゲルググ GK [更新の木曜] だが,われらの勝利は揺るがぬ [抽選結果]

- 1. MS-14B 高機動型ゲルググGK ★2強襲機 cost500
- 2. 2022/10/13 出撃の記録 アカウント別 進捗
- 2.1. 機体獲得状況:獲得順
- 2.2. メイン3アカウント
- 2.2.1. No.1アカウントsg: 少佐25 / A- / B / 戦功銅章(16/60)/T:32→57
トークン:348↑25 DP:2,030,330↑974,985 リサイクルチケット:501↑24 - 2.2.2. No.2アカウントbs: 少佐25 / A- / B- / 戦功銀章(24/60)/T:30→58
トークン:172↑26 DP:2,665,490↑990,560 リサイクルチケット:1,392↓333 - 2.2.3. No.3アカウントng: 少佐25 / A- / B- / 戦功銀賞(21/60)/T:30→55
トークン:312↑25 DP:1,611,074↑985,735 リサイクルチケット:1,134↑28
- 2.2.1. No.1アカウントsg: 少佐25 / A- / B / 戦功銅章(16/60)/T:32→57
- 2.3. サブ7アカウント
- 2.3.1. No.4アカウントkj:中尉20→ :[銀/16→24] /T:33→61
トークン:160↑28 DP:1,636,345↑845,735 リサイクルチケット:853↑20 - 2.3.2. No.5アカウントar:中尉20→ :[銅/8→16] /T:32→56
トークン:315↑24 DP:1,543,288↑967,730 リサイクルチケット:835↑9 - 2.3.3. No.6アカウントam:中尉20→ :[銀/17→25] /T:31→60
トークン:136↑29 DP:2,194,600↑990,000 リサイクルチケット:2,236↑16 - 2.3.4. No.7アカウントkg:中尉20→ :[銅/9→16] /T:30→55
トークン:344↑25 DP:1,757,915↑984,290 リサイクルチケット:699↑24 - 2.3.5. No.8アカウントsb:少尉20→ :[銀/19→28] /T:31→62
トークン:169↑31 DP:2,694,076↑1,020,315 リサイクルチケット:1,309↑35 - 2.3.6. No.9アカウントym:曹長15→ :[銅/8→16] /T:35→60
トークン:335↑25 DP:2,203,642↑972,075 リサイクルチケット:798↑6 - 2.3.7. No10アカウントjg:曹長15→ :[銀/19→26] /T:31→55
トークン:148↑24 DP:2,795,475↓40,390 リサイクルチケット:819↑32
- 2.3.1. No.4アカウントkj:中尉20→ :[銀/16→24] /T:33→61
- 2.4. 補欠アカウント
MS-14B 高機動型ゲルググGK ★2強襲機 cost500
コンビ芸人 インパルスの板倉俊之による UC0083頃の混乱期を描いた ガンダムエース連載小説「機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ」に登場する いわゆるB型~高機動型ゲルググ の改修機。サイド4周辺宙域にて、ロギ・ニドラム 率いるジオン残党軍 ファラク の ガルド・クレイズ中佐 が搭乗し、戦闘によって失った右腕を ズゴックE のものに換装し、全身の蛇のうろこ状の塗装とあいまって、数あるゲルググ系列の中でも 異形のキメラ機体となっている。左腕でのビームナギナタによる斬撃を活かす為、ラージシールドやスパイクシールドを潔く廃し軽量化、特にMS同士の格闘戦において高い優位性を確保している。

バトオペ2では、コスト500~の★2強襲機としての配備。ブレイジングシャドウ からは ドム・バラッジ 、 ヅダF 以来、よもやこのタイミングでの配備になるとは誰も予測できなかった3機目となる。左腕持ち ビームナギナタ と ズゴックE右腕400%高火力ヘビーアタック(チャージ格闘)付与との2種格闘機。クロー攻撃という攻撃範囲の狭さへの懸念は通常攻撃のみで、チャー格の攻撃判定発生時には左肩タックル始動からの右腕突き出しの 拡散ビーム&衝撃波エフェクトにより、直近のヘビーアタック機である ギラ・ズールEH よりも特に前方射程に優れるチート的攻撃範囲を誇る。さらに肩タックルをあきらめ二撃目のフィニッシュブローのみに絞ってであれば、カウンターで取られにくい中距離レンジからの発動でも当てられる。デザイン上 右の肩アーマーが無いのでゲルググにしては視界が良好で、元々大き目なはずのヒットボックスをあまり感じさせないのはある意味新鮮。腕部グレキャ2発、4連射クロービームによる蓄積よろけ取りが主体で、クロービームによる収束射撃によってのみ即よろけ取りが可能。新スキル 格闘追撃補助プログラム により、ダウン時の格闘攻撃に+15%のダメージ補正が乗る。マニューバーアーマー、緊急回避、脚部特殊緩衝材はすべてLV2と、インファイターとしての過不足なし。高い攻撃性と機動性の反面、紙装甲ともいえる打たれ弱さはお約束。水中機動射撃を持つ割に水中適正は無いキメラっぷり。
物資配給局 追加 ラインナップ
抽選配給 新型機 新規追加MS
高機動型ゲルググ(GK) LV1 強襲機 ★2 宙陸両用 コスト500

抽選配給 上位レベル 追加MS
Zガンダム[HML] LV2 支援機 ★3 宙陸両用 コスト700

リサイクル窓口 追加交換物資
ヤクト・ドーガ(GG) LV1~2 強襲機 ★3 宙陸両用 コスト650~
ガルスK LV1~2 支援機 ★2 宙陸両用 コスト500~
キュベレイ LV2 汎用機 ★3 宙陸両用 コスト700

DP交換窓口 追加交換物資
アイザック LV3 支援機 ★2 宙陸両用 コスト500
ザク・マリンタイプ LV3 汎用機 ★1 地上用 コスト350

2022/10/13 出撃の記録 アカウント別 進捗
4段ステップアップ抽配の半額1段目をアカウント横断。
高ゲルGKが確変ありながら2アカウントでの配備どまり。
逆に配備時から確変でもなかった 高機動型ガルバルディβ がボロボロ出る反面、ギラ・ズールEH がなかなか出ない。ただ、ハロウィンあたりでの限定抽選配給での追撃配備以後にぼちぼち揃うパターンも十分にあり得る。(バトオペの日の4日連続単発の結果も記録)
機体獲得状況:獲得順











メイン3アカウント
No.1アカウントsg: 少佐25 / A- / B / 戦功銅章(16/60)/T:32→57
トークン:348↑25 DP:2,030,330↑974,985 リサイクルチケット:501↑24








No.2アカウントbs: 少佐25 / A- / B- / 戦功銀章(24/60)/T:30→58
トークン:172↑26 DP:2,665,490↑990,560 リサイクルチケット:1,392↓333








No.3アカウントng: 少佐25 / A- / B- / 戦功銀賞(21/60)/T:30→55
トークン:312↑25 DP:1,611,074↑985,735 リサイクルチケット:1,134↑28








サブ7アカウント
No.4アカウントkj:中尉20→ :[銀/16→24] /T:33→61
トークン:160↑28 DP:1,636,345↑845,735 リサイクルチケット:853↑20









No.5アカウントar:中尉20→ :[銅/8→16] /T:32→56
トークン:315↑24 DP:1,543,288↑967,730 リサイクルチケット:835↑9








No.6アカウントam:中尉20→ :[銀/17→25] /T:31→60
トークン:136↑29 DP:2,194,600↑990,000 リサイクルチケット:2,236↑16









No.7アカウントkg:中尉20→ :[銅/9→16] /T:30→55
トークン:344↑25 DP:1,757,915↑984,290 リサイクルチケット:699↑24








No.8アカウントsb:少尉20→ :[銀/19→28] /T:31→62
トークン:169↑31 DP:2,694,076↑1,020,315 リサイクルチケット:1,309↑35








No.9アカウントym:曹長15→ :[銅/8→16] /T:35→60
トークン:335↑25 DP:2,203,642↑972,075 リサイクルチケット:798↑6









No10アカウントjg:曹長15→ :[銀/19→26] /T:31→55
トークン:148↑24 DP:2,795,475↓40,390 リサイクルチケット:819↑32








補欠アカウント
No.0アカウントag:曹長15→ :[/8→13] /T:29→56
トークン:346↑27 DP:2,626,674↑64,605 リサイクルチケット:672↑22








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません