ジムドミナンス水中用装備 [五周年 後夜祭] これは力を持つものに課せられた義務さ

RGM-79DO[AQ] ジム・ドミナンス[水中用装備] ★2汎用機 cost400
ガンダムエース連載コミック「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」に登場した、いわゆる オーガスタ系 の 後期生産型ジム をベースに機体各部のハードポイントを増設し、多様なオプション兵装の搭載を可能とした 発展型機の開発におけるデータ収集機。ガンダム試作1号機の配備以前は ユウ・カジマ少尉、その後に フィリップ・ヒューズ少尉 が搭乗。アクアジム 検証用の 肩部魚雷、ハンドアンカー、ハイドロジェット推進機構、水中用複合センサーバイザーを設置した水中戦仕様。

バトオペ2ではコスト400の地上用★2汎用機としての配備。武装は、偏光ビームライフル、ビームピック、ハンドアンカー、ハンドアンカー打撃、肩部魚雷発射管。ハイパーバズーカへの装備変更可能。機動性が高く、機体HP高めで防御補正低め。格闘補正と格闘兵装が高く、射撃補正は低めの格闘攻撃特化型。ビームライフルと格闘攻撃の組み合わせが強力で、連続攻撃のダメージが高い。スキル「水中機動射撃」により、水中で高速移動しながらのチャージ射撃可能。ただし、水中適正とともに活かせるステージは限定的。両腕アンカーという事で、イケメンにしたジムの皮をかぶった 汎用機型ズゴック。
5周年大感謝祭 後夜祭




物資配給局 追加 ラインナップ
抽選配給 新型機 新規追加MS

抽選配給 上位レベル 追加MS
リサイクル窓口 追加交換物資

DP交換窓口 追加交換物資

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません