2021年3月最終日 月間任務リセット前日
- 1. 300万DLキャンペーンのお陰でイイカンジで終了
- 2. 2021/3/31 出撃の記録 アカウント別 進捗
- 2.1. No1アカウントα : 少佐09 / A- / B / 戦功白金章16日(46/60)
- 2.2. No2アカウントβ : 少佐09 / A- / B- / 戦功白金章14日(46/60)
- 2.3. No3アカウントγ : 少佐09 / A- / B- / 戦功白金章14日(45/60)
- 2.4. サブアカウント
- 2.4.1. No4アカウントδ:少尉08→ :[白金/45]
トークン:184↑4 DP:775,430↑6,695 リサイクルチケット: 341↑7 - 2.4.2. No5アカウントε:曹長13→ :[白金/45]
トークン:183↑5 DP:661,185↑7,515 リサイクルチケット: 211↑4 - 2.4.3. No6アカウントζ:曹長15→ :[白金/48]
トークン:208↑5 DP:502,895↑17,370 リサイクルチケット: 41↑ - 2.4.4. No7アカウント♭:曹長14→ :[白金/45]
トークン:199↑4 DP:685,815↑6,605 リサイクルチケット: 180↑5 - 2.4.5. No8アカウント# :軍曹11→ :[白金/45]
トークン:206↑4 DP:470,505↑7,100 リサイクルチケット: 120↑5
- 2.4.1. No4アカウントδ:少尉08→ :[白金/45]
- 2.5. 休眠23日目
300万DLキャンペーンのお陰でイイカンジで終了
無課金運用ながら、3月頭の300万DLキャンペーンのお陰で、初週から戦功銀賞スタート。かつ、PSNエラーの補填での期間延長もあり、コンテナ報酬100%支給でかなりの増収。しかも中旬には全アクティブアカウントで戦功白金章達成。
地味に大きいのは、アクティブプレイヤー全体で、戦功白金章の保有率が上がったので、激励を受ける頻度が上昇し、枯渇気味だったDPが当初の目測よりも圧倒的に貯まったのはイイカンジっだった。
途中、DP交換窓口のカスタムパーツの階級縛りが撤廃され、唐突に複数アカウントでコツコツ階級上げしてきた意味が半減したけど、狙っていた使用頻度レギュラーのカスタムパーツを一気に交換できたのでカスタムの自由度のアップが目標とする水準まで一気に加速したのと、モビルスーツの交換階級縛りはそのまんまなのでそれまでの頑張りが全く意味が無くなったかと言えばそうでもないカンジ。個人的に交換優先度の高い、高コストMS用の「射撃補正プログラムLV5」のリサチケ交換で目論見を誤り、アカウントごとに残りのリサチケ枚数がバラけたのと、枚数足りず交換できなかった1つあったのが残念。次のリサ窓出現時には交換できるけど、なかなか再登場しないのが痛いところ。
総合的に、現在開催中の「春のキャンペーン2021」のコア開催期間であるの今月4月よりも優秀な月だったと言える予感も。
2021/3/31 出撃の記録 アカウント別 進捗
宇宙2戦&2勝・水曜の日替り任務。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません