次の更新は…MS-19 ドルメルかな?などと予想。

ストカスが増えた結果は…
勝利1、スコア1000p、と環境縛りなし日替り任務。αアカウントであえての宇宙戦…勝てずの5連戦スタート。 低レートの新参入組とおぼしきアカウントとのマッチングがチラホラ。地上戦より機体性能にかかるウェイトが高い宇宙戦。なかなかレーティングが上がらず…というか下がってる。 中コスト宇宙戦は練習のつもりでこなしてるけど、高コストでの高機動機の安定感でこなせる機体が欲しいトコロ。αアカウントにもジオングがあれば、ちょっとはマシになるかも。
これまで、どれかのアカウントでは、必ず引いていたステップアップ抽選配給だけど、引けずに終了は初めての事。その割には残念感が少ないのは意外。次の更新は、katanaつながりで新MSは ドルメル と予想(※結果はよもやの2023/5/11に追加)。ステップアップは無いと予想。次の更新でもステップアップがあるとなると、毎週ある状態となり、年始や周年キャンペーンとの差別化が無い状態なのと、せっかくの月の初旬のバトオペの日が相対的に霞む…という点で。

あと、今週のストライカーカスタムの出現で厳しくなった感あるかと思いきや、コスト帯が1段上のMLRSはレーティング上がらずも まだまだ安定。 スラスター吹かしながらの後退と同時に頭部バルカン足止めとか、距離を取る手段が優秀。 ストカスは新型機だけあって毎回みかけるけど、距離が取れてるうちは他の強襲と同じ脅威度というか、ぶっちゃけ、ピクシーやBBサイサリスのほうが脅威度高し。

2020/2/23 出撃の記録 アカウント別 進捗
[α]ベーシック・暗礁宙域・350・5戦。ジム・インターセプトカスタムFb LV1。
[β]ベーシック・廃墟都市・550・3戦。ガンダム試作2号機MLRS LV1。
[γ]ミックスアップ・地上ランダム・無制限・4戦。ガンダム試作3号機ステイメン LV1。
計12戦…コンテナ報酬:α:2、β:2、γ:1、








アカウントα : 大尉18 / A- / B- / 戦功銀章 10日目
トークン: 41↑4 DP: 429,202↑37,675 リサイクルチケット: 331↑4











アカウントβ : 大尉10 / A- / B- / 戦功金章 1日目

トークン: 41↑4 DP: 61,720↑8,660 リサイクルチケット: 857↑











アカウントγ : 大尉09 / A- / C+ / 戦功銀章 10日目
トークン: 61↑4 DP: 363,099↑8,475 リサイクルチケット: 704↑












ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません